






材料
- 豚バラ肉 … 150g
- ごぼう … 1/2本
- 大根 … 5cm
- にんじん … 1/2本
- れんこん … 小1節(約120g)
- 長ねぎ … 1/2本
- こんにゃく … 1/2枚
- 生姜 … 1片
- にんにく … 1片
- ごま油 … 大さじ1
- 塩 … ひとつまみ
- 顆粒だし … 小さじ2
- みそ … 大さじ4~5
- 水 … 1000ml
数量:
2人分
調理時間:
45分
予算:
800円
難易度:
★★☆☆☆
作り方
1 具材を切り分けます。
・ごぼうはささがきにして水にさらします。
・にんじん、大根、れんこんはいちょう切りにし、れんこんは水にさらします。
・長ねぎは、白い部分は斜め切りに、緑の部分は輪切りに。
・こんにゃくは短冊切りに。
・生姜、にんにくは皮を剥き、すりおろします。
・豚バラ肉は2cm幅に切り分けます。
2 鍋を中火で熱しごま油を入れ、豚バラ肉を炒めます。
*豚肉が鍋にくっつきやすいので、絶えず混ぜ合わせます。
豚肉にほぼ火が通ったら、こんにゃく以外の野菜をすべて入れて炒めます。
野菜の表面が油で透き通るぐらいまで炒めまたら、すりおろしたにんにくと生姜を加え、全体を混ぜるように炒めます。
3 こんにゃくと水200ml(鍋底から2~3cm程度)を入れて蓋をし、約5分蒸し煮にします。
具材を鍋底からざっくりと混ぜたら、顆粒だしと残りの水を足します。
*水は細かく量らなくとも 野菜がひたひたにかぶるくらいたっぷり入れてOKです。
4 沸騰したら弱火にし、あくを掬います。
*具材の旨みを損なわないようにあくはさっと取る程度にします。
野菜に火が通るまでおよそ5~6分煮込みます。
5 お好みの分量のみそを溶かし入れ、火を止めます。
器に注ぎ、ねぎをちらしたら完成です♪
記事一覧
MIMI’S KITCHEN
こちらのブログはCHRYSAN&ANTHEMUMが、和食をテーマに、誰でも気軽に、ちょっぴりおしゃれに、 そして美味しくをコンセプトにレシピを紹介しています。 ご覧いただいた方に少しでも興味を持っていただけるよう...
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。